さいせっき

さいせっき
さいせっき【細石器】
三日月形・長方形・三角形などの形をし, 長さ2,3センチメートルの小さい石器。 主に中石器時代に, 骨や木などの軸にはめこんで刃物として用いた。 日本でも旧石器時代末にみられる。 マイクロリス。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”